服部燕山ブログ

普通の音大生から日本の音楽の世界へ!自分の国の音楽は知らないことだらけだった

笛のお稽古何歳からできる?いくつから始めてもいいの?

現在私の教室に通ってくださる生徒さんたちの中で、一番下は小学校4年生・一番上は81歳!年齢により始められないことがあるのかどうか解説します。 お子様のレッスン開始の年齢に関して 大人の方のご年齢について 気になったら体験レッスンへ! お子様のレッ…

和楽器四重奏おりじん お花見演奏開催♪

4月6日㈯ 愛知県日進市にある「龍谷寺」というお寺にて、和楽器四重奏おりじんとして演奏しています♪ 邦楽の有名曲や歌謡曲などなど、10:00~15:00の間にランダムで演奏しております。 ちょうど桜も見ごろかと思いますので是非お立ち寄りくださ…

空き状況一覧: レッスンスケジュール

各教室の空き状況については下記のとおりです。直前に埋まる可能性もございますので、一度ご確認ください!※2024.4.26現在 火曜日 ◆篠笛グループレッスン 名古屋市川名 10時〜○ ◆篠笛、尺八個人 名古屋市原 プメハナミュージックスクール 13:00~15…

楽譜が読めなくても大丈夫!

私の教室に体験レッスンに来る方で、時々相談されるのが「楽譜が読めないんですが大丈夫ですか…?」ということ。 結論から言うと まったくもって大丈夫です!! 何故なら尺八も篠笛も全然楽譜が違うから。 (初めてやる方は全員読めません) ちなみに尺八(…

息続かない悩み解決!肺活量より息の使い方がポイント

生徒さんからよく言われるお悩みに「息が続かない」というものがあります。 肺活量という言葉がありますが、結局肺の大きさは変わらないので息を上手に使うことが大切です。 いろいろな方を見て私が感じた傾向をいくつか挙げていきます! 息を使いすぎ ずっ…

楽譜を出版しました

Piascoreさんから楽譜を出版しました! 【楽譜】また君に恋してる / 坂本 冬美 (篠笛 / 中級) - Piascore 楽譜ストア 「また君に恋してる」 篠笛六本調子とピアノの楽譜です。 五線譜の下に数字を入れているので、すぐに演奏することが可能です♪ ピアノ伴奏…

初心者向けの篠笛の選び方とは?

篠笛は初心者用のプラスチック管は2000円以下ととても入手しやすいお値段! しかし、ネットで見ていると種類が多いので迷う方もいらっしゃると思います。 ここでは失敗しない楽器の選び方について説明します♪ 【ドレミ調・お囃子用とは】 もし逆のものを使っ…

【篠笛】井手口楽器店【グループレッスン】

名古屋地下鉄鶴舞線「川名駅」にある井手口楽器店さんにて、金曜日17時より45分間のグループレッスンを行なっています。 現在は小学生男子1人と中学生男子1人がきてくれています。2人とも全く初心者の状態から始めましたが、お家でも練習してくれている様で…

生徒さんから聞いた笛を習った効果

私が楽器の教授のお仕事を初めてから10何年がたちました。 すでに辞めてしまった方や単発の方、教室がなくなってしまった、など今はお会いしていない方もいらっしゃいますが、これまでおそらく100人近くの方になんらかの形でお教えしたと思います。 その中で…

今年もよろしくお願い致します!

年が明けましたが、おめでとう となかなか言い難い状況が続いていますね。 私は1月1日から3日まで名古屋観光ホテルさんでピアノの方と演奏をさせていただいておりました。 演奏後帰り道に震災が起き、私が小学生時代を過ごした金沢が、内灘町が大変な状況と…

【名古屋市原駅】プメハナ音楽教室【篠笛、尺八】

現在火曜日にレッスンをさせていただいているプメハナ教室ですが、2月より土曜日も開講することとなりました! 時間は朝10時〜15時までとなります! 篠笛・尺八どちらでもOK‍♀️ こちらの教室は体験料は500円となります。 ※体験用の楽器レンタルは無料 土曜日…

【篠笛】清須教室レッスン時間について【尺八】

コロナが落ち着き、今年の秋ごろから私の教室にも沢山の生徒さんが来てくださっています。 現在午後の枠が残り少なくなってきているので、水曜日の清須教室では午前中にもレッスン時間を広げることとなりました! 1月より11時〜レッスン可能です! (そのほ…

【尺八】運指と楽譜の読み方

尺八の楽譜は流派によって違いがありますが、私が所属する都山流では通称「ロツレチ」と呼ばれる楽譜を使います。 尺八の穴は5つしかないのですが、リコーダーのように穴を一つずつ開けていくと、下からロツレチハとなります。(人みたいな字の音符がハ) …

【篠笛】プメハナ音楽教室【尺八】

プメハナミュージックスクール(名古屋市天白区井口1丁目1306ブルーリバービル2F-CⅡ) 地下鉄鶴舞線原駅より徒歩5分! ビルのすぐ隣にコインパーキングがあります。(30分100円/打ち止め900円※2023年10月現在) 年季の入ったビルですが、リノベーショ…

フォーカルジストニア

ある日突然 「いつも通り演奏できない」 そんな病気を知っていますか。 これはフォーカルジストニアといって、”楽器演奏における特定の動作のみ”体のコントロールができなくなってしまう病気です。 脳や体に異常があるわけではなく、健康な人でも発症するこ…

父の話

最近入会された生徒さんとレッスンの合間にお話ししていたのですが、その生徒さんの旦那さんとうちの父がなんだか似ているようです。 我が家で伝わる父のエピソード ○ある冬の日、名古屋はとても寒く顔が痛いほどでした。 休みの日に散歩をするのが好きなう…

バグダッドカフェ

私の家にはテレビがなく、もっぱらYoutubeとU-Nextを見ています。 前々から気になっていたけど、以前はいっていたほかの配信サイトでは見れなかった「バグダッドカフェ」があったので大喜びで鑑賞。 (U-Nextはニュー・ディレクターズ・カット版) ○ストーリ…

名古屋、フランス説

私はオーディブルを契約していて、車の移動中によく聞いています。 聞くジャンルも様々で小説、古典文学、何かの専門書、エッセイなど。人が読んでくれるなんてとてもありがたい。 今聞いているのは有名作家さんのミステリーで、舞台は中部地方。具体的な県…

言葉の壁?

台湾にいる生徒さんKさんとは週一回のオンラインレッスンをしています。 前にも書きましたが、この方は日本語がお出来になるので、日本語でレッスンをしています。 今取り組んでいる曲は山本邦山先生の「雁」 難しい曲ですが、鳥の羽ばたきや鳴き声を模した…

【篠笛】清須教室レッスン料金【尺八】

清須教室(愛知県清須市土田一丁目5-3) 名鉄新清洲駅より徒歩3分!駐車場あり! 毎週水曜日13:00~20:00 すでにレッスンが入っている時間もありますのでお問い合わせください。 ○基本コース 45分月2回…¥6,000 60分月2回…¥7,000 45分月3回…¥8,000 ○グル…

洋楽と邦楽のアンサンブルの違い

先日名古屋市緑区のキクチミュージックスクールさんの発表会のお手伝いをさせていただきました。 この教室の発表会の名物の「プレシャスアンサンブル」というコーナーがあるのですが、そこでフルートを担当させていただきました。 この「プレシャスアンサン…

和楽器四重奏 ”おりじん” 始動!

おりじん 同じ名古屋音楽大学の邦楽専攻を卒業した先輩たちと和楽器のカルテットを結成しました!(私は専攻生ではないけれど…) 今の活動としては、イベントでの演奏やパーティ演奏をさせていただいています! わたしと加藤奏山さんで主に編曲を担当し、イ…

初めての民謡の舞台

先日、熹世千代民謡会さんにお呼びいただき、初めて民謡の舞台に立たせていただきました。 かねてよりお世話になっている淺野熹世智先生が会主をなさっていてたくさんの門人がいらっしゃいます。 この日の曲数はなんと64曲!!私はそのうち12曲ほど吹かせて…

台湾からの生徒さん

5月某日、台湾からKさんという方が尺八のレッスンに来てくださいました。 日本の文化がお好きだというKさん。尺八はネットで購入、台湾にいる間自己流で練習されていたそうです。 少し吹いてもらうと、しっかり音が出ていてドレミの指使いも覚えている様子…

無料体験会やります!

5月31日(水) 尺八と篠笛の無料体験会を実施します! 【時間】15時30分〜16時30分 篠笛16時30分〜17時30分 尺八 各お時間3名様までとさせていただきますので、事前のご予約をお願い致します。↓↓服部燕山enzan.hy@gmail.com公式LINE https://lin.ee/466byML ま…

6月4日蓮の会・萌根の会 箏曲演奏会

愛知県東郷町で箏・三味線の教授や演奏をしていらっしゃる近藤直子先生、大学の先輩である甲斐あいみ先生が主催する演奏会です。 会主のお2人のほか、お弟子さん達が出演されます。私は賛助出演させていただくのですが、この間リハーサルにお邪魔してびっく…

夏の風物詩

そろそろ眠くなってきたし、布団に入ってのんびりしよう…と思っていたところ、目の端に何かを捉えました。 蚊だ あったかくなってきたと思ったらもう部屋まで侵入してきました。 まあ無視して寝ようかなと思って電気を消してしばらく。 うとうとしてきたちょ…

燕山という名前

私は尺八を吹くときには服部燕山と名乗っています。 これは「竹号」というもので、都山流では師範の資格を取ると「苗字+○山」と名乗れるようになります。 この漢字がどのように決まるかというと、 まず都山流には師範試験を受けて合格することが必要です。 …

篠笛・尺八を始めたきっかけ

これは邦楽会に飛び込んでみてわかったことですが、邦楽器の演奏家は二世三世がとても多いです。 例えば、お母様もそのまたお母様もお箏の先生とか お父様が尺八の先生、お母様がお箏の先生とか さかのぼるとご先祖様に検校がいるとか 私の周りにはそういう…

秘密の場所のお手洗い

ここ何年か、かわいがってくださっているお箏の先生がいらっしゃいます。 この先生は社交界にいるような方で、毎度わたしなんかでは行くことができないような場所に連れて行ってくださいます。 この度演奏させていただいたのも、そんな場所でした。 そこは、…